フロートさんの 米国株で不労所得

米国連続増配銘柄への配当再投資による「複利+増配」のチカラで2025年末時点の税引後年間配当金見込み額500万円達成までの道のりを綴るブログです

雑談

2023年は配当金のうち200万円分を生活費として使う

こんにちは フロートです 2022年9月3日に第一目標「税引き後年間配当金見込み額400万円(115円/ドル)」 を達成。2023年1月から配当金の一部を生活費として使い始めます。 今回の達成を機に想定為替レートを115円/ドル→130円/ドル に変更し、保有する銘柄の評価…

過ぎたるは及ばざるが如し

こんにちは フロートです 2019年7月にセミリタイア生活を開始してからというもの、1週間に5日間はウォーキングを継続しています。 2021年までは8km/日だったのが、2022年に入ってからは15km/日まで増加しています。約2倍です。歩数にすると22,000歩! 健康維…

配当金生活をする際にカバードコールETFをメインにしてはいけない理由

こんにちは フロートです 時折、TwitterやブログでカバードコールETF(特にQYLD)一択投資している方の記事を見かけます。投資の目的や手法は千差万別なので、良い悪いということはないのですが、配当金生活する場合においては、カバードコールETF一択投資は…

2022.8.15の記事に対して私の状況をお知らせします

こんにちは フロートです 8/15の記事で、連続増配株とカバードコールETFで配当金生活を目指す方法を提案しました。 その記事は↓↓ furooto-toushi.com この記事に対してコメントを頂きましてありがとうございます。励みになります! 「それじゃあフロートさん…

【配当金生活を目指す長期投資家向け】段階別運用方法の提案

こんにちは フロートです 将来的に配当金生活をすることを目指すためには様々な方法があると思いますが、今日は私がベストと思う方法を紹介します。 まず、配当金生活をするためには、安定的に配当金を払う銘柄を保有する必要があります。日本では累進配当政…

保有銘柄数は40あれば十分じゃないかと思う

こんにちは フロートです 今日は保有銘柄数について話します。 現在42銘柄保有していて、以前はリスクをもっと低下させようとして50銘柄を目指そうとしましたが、今はやめています。40銘柄を超えたとたんに保有するべき銘柄をなかなか見つけられなくなります…

私の投資活動は早くもお盆休み入り

こんにちは フロートです 現在は配当金の再投資のみ行っているので、配当金が入らないことには買い増しができません。 前年8月の配当金入金日を調べたら、8月の配当銘柄数16のうち14銘柄の配当金入金日がが8月中旬以降に集中しています。 ということは、8月…

2022年5月下旬時点 日本上場企業の想定為替レートの平均は120円/ドルになっていた

こんにちは フロートです ブルームバーグの記事で、2022年5月下旬時点で調査した日本の上場企業の想定為替レートを見つけました。 平均は120円とのことです。 レート 企業数 110円 13社 115円 31社 120円 89社 125円 36社 130円 5社 4月に以下の記事をアップ…

単月の税引後配当金見込み額が初めて40万円を突破!2022.5.27

こんにちは フロートです 4月の税引き後配当金見込み額が初めて40万円を突破しました。 サラリーマンで手取り40万円なら、月額50万円くらいの収入に相当するでしょうか? 今の日本で月額50万円の収入を得られるのは管理職クラスでしょうか。 40代後半の私が…

【長期投資家向け】株価下落の底が見えない中での買い増しの仕方

こんにちは フロートです 今年に入って米国株式市場は下落基調でかつボラティリティが高い状況が続いています。 今は株価が下落しているので、買い増ししたい気持ちがはやるのですが、どこまで下がるかは誰にもわかりません。そんな状況の中で私は「1銘柄$10…

2022年GW 株式投資についてはヒマでした

こんにちは フロートです 米国株投資をしている私にとって、米国株市場が動いているGWはいつもと変わらないわけですが、今年は特にヒマでした。 先日の記事で書いた「学資の中期運用開始」を除いてはですが。 私個人のポートフォリオはヒマでした。 ヒマの理…

2022年3月時点 日本上場企業の想定為替レートは101.5円~115円

こんにちは フロートです 私の株式投資管理表上、ドルを円換算するときのレートは2022年4月から115円としています。それ以前は111円でした。ドルで管理する方法もありますが、日本円に換算した方が資産の増加を実感できるので私は日本円で管理しています。 …

対ドル円高リスクを想定すると最低限必要な年間配当金は600万円になる

こんにちは フロートです 2022年中の「115円/ドルで税引き後年間配当金見込み額400万円」達成が見えてきました。 ふと気になったのが、「今は円安だからいいけど、今後円高になるのではないか?」ということです、可能性はゼロではないですよね。 そこでドル…

税引き後年間配当金400万円の目標を達成したらやりたいこと

こんにちは フロートです 2022年中の目標達成が見えてきました。早ければ2022年10月頃の見込みです。 そこで、目標を達成したらやりたいことを考えてみました。 やりたいこと ①本業の卸売業をやめる ②NPO法人への関わりを更に強化する ③米国不動産取得に向け…

備忘のためにコア銘柄とサテライト銘柄の定義をまとめておきます(2022年4月)

こんにちは フロートです 私が定義しているコア銘柄とサテライト銘柄についてまとめておきます。 コア銘柄 構成銘柄・・・①連続増配年数25年以上の配当貴族個別株②リーマンショックで減配しなかった連続増配個別株(未来の配当貴族)③日本個別株 構成銘柄数…

2022.4.7 税引き後月額配当金見込み額が32万円(年間384万円)を突破

こんにちは フロートです 税引き後月額配当金見込み額が1万円増加するたびに記事にしています。 今回は特殊事情です。ドル円レート変更による増加です。 ドル円レート変更の理由は以下の記事を参照して下さい。 furooto-toushi.com 通貨としての円の実力を再…

資産・配当金の管理上のドル円レートを変更します

こんにちは フロートです 資産・配当金の管理上のドル円レート変更のお話です。 現在は1ドル111円で管理していますが、今後は115円で管理することにします。 直近の123円/ドルに対して111円/ドルで管理しているとあまりにも数値の乖離が大きくなっていました…

高配当投資は再現性の高い投資方法では?

こんにちは フロートです 高配当投資は再現性の高い投資方法では?について書きます。 高配当投資をするためにどうするればいいのか? 先に結論を書きます。 「増配率が高い連続増配株への配当再投資」 これが結果的に高配当投資につながります。 どうしてか…

2020年3月と2022年3月のポートフォリオを比較してみた

こんにちは フロートです 2年前と今のポートフォリオを比較してみました。2年前の3月と言えば、コロナショックの暴落真っ只中で、日々株価の下落に恐怖を抱きながらも強力に買い増しを進めていた時期でした。 数値の変化は「2020年3月→2022年3月(増減)」で…

2022年の重点買い増し配当貴族銘柄を考えてみた

こんにちは フロートです 自身のポートフォリオを見てたら、保有する配当貴族に投資比率が著しく低い銘柄があるな~。言い換えれば、買い増しする配当貴族に偏りがあったな~と思って、コア銘柄である配当貴族銘柄の基準投資比率2.5%を下回る銘柄を抽出して…

株式投資で不動産ローンを繰り上げ返済することを考えてみた

現在営んでいる不動産貸付業で借りた資金は2043年に完済します。 それに対して、配当金の一部を貯金して、私が60歳になる2035年に繰り上げ返済して完済する方法を考えてみました。まるまる家賃が入ってくるのは安心感が違いますからね。 税引き後年間配当金…

指数への投資は私には合わないかな・・・VOOを売却します

こんにちは フロートです 5口しか持ってないんですけどね・・・VOO。全て売却します。 なんか私の性に合わないのかな・・・ じっくり値上がりを待てないんですよね。 じっくり待つにしても、やっぱり連続増配株を保有してじっくり増配を待つ方が落ち着くんで…

2023年目標達成したら・・・そのあとナニする?・・・

こんにちは フロートです 「2023年税引後年間配当金見込み額400万円達成で完全リタイア」 これが現時点の目標です。 この目標を達成した後のことについて書きます。 達成後にやりたいことは・・・ ①本業の卸売業をやめる ②収入の柱を不動産収入と配当収入と…

株式投資を始めたきっかけ~現在2022.2.7

こんにちは フロートです 株式投資を2018年に始めて今年5年目になります(米国株投資は2019年スタート)。 今日は投資を始めてから現在までを簡単に振り返りたいと思います。 2018年 私の株式投資は証券会社の営業に勧められるまま2018年ソフトバンク(携帯…

2022年末時点の配当利回りを試算してみたら8.0%になった

こんにちは フローです 私のポートフォリオについて2022年末時点の配当利回りと税引後年間配当金見込み額を試算してみました。 試算の前提条件は以下の通りです。 ①配当貴族・未来の配当貴族・その他個別株・・・前年と同じ増配率 ②ETF・BDC銘柄・・・増配率…

2022年の目標と課題

こんにちは フロートです 2023年12月31日時点の税引後年間配当金見込み額400万円達成で完全リタイアとしていますが、それを1年前倒しして2022年12月31日に達成することが2022年の目標です。 現時点の2022年12月31日時点の税引き後年間配当金見込み額は397万…

【私のポートフォリオ内で】2021年に配当金を稼いだ銘柄ランキング

こんにちは フロートです きょうは、私が保有している銘柄が2021年に稼いだ配当金ランキングを出してみました。 左から、金額順位、ティッカー、税引後年間配当金(1ドル115円で計算)、私の取得単価から算出した配当利回り、配当金の獲得開始時期(西暦下2ケ…

2021年末のごあいさつ

こんにちは フロートです 早いもので今日が大晦日です。 私の米国株投資結果は順調に2023年の完全リタイアに近づき、2022年の完全リタイア達成も不可能ではない水準まで増やすことができました。 1年ならせば順調という言葉になりますが、局所的には二者択一…

2022年に買い付ける高配当かつ低PERの銘柄を紹介

こんにちは フロートです 2022年に買い付ける、高配当かつPERが15倍以下の連続増配銘柄を紹介します。 私がすでに保有している銘柄から選出しています。 左から、ティッカー、利回り、PERを表示しています。 ①BEN 3.6% 9.98倍 ②TROW 2.2% 14.5倍 ③BBY 2.9…

2022年に買い付ける銘柄と予算配分を決定2021.12.23

こんにちは フロートです 2022年に受け取る見込みの税引き後年間配当金360万円を以下の3つに分け、それぞれの予算ごとに買い付ける銘柄と証券会社を以下の通り分けました。 もらえる配当金の金額はSBI>マネックス>楽天の順に多くなっています。 ①予算110万…