新年あけましておめでとうございます!
フロートです
毎月恒例、獲得した配当金を発表します。
〈税引き後配当金※1ドル130円で計算〉
日 本 ¥248,425
米 国 ¥467,063
合計金額 ¥715,488
〈配当銘柄数〉
日 本 23銘柄
米 国 24銘柄
合 計 47銘柄
82銘柄 前月差▲3
〈税引き後 月間配当金見込み額※130円/ドルで計算〉
前月差+0.1万円
〈税引き後 年間配当金見込み額※130円/ドルで計算〉
前月差+1.2万円
前月差▲0.01ポイント
※’20.12月末時点7.14%
〈月末時点投資元本※130円/ドルで計算〉
前月差+24万円
〈配当金をもらい始めてからの金額推移※1ドル130円で計算〉
金額は税引き後。
2024年12月の税引後配当金¥715,488
前年同月の¥428,745 対比+¥286,743
〈2024年12月の振り返り〉
①増配コア銘柄(増配率)・・・なし
②減配コア銘柄(減配率)・・・なし
③全株売却銘柄・・・AOS・VFC
④一部株売却銘柄・・・なし
⑤新規保有銘柄・・・・なし
⑥主な買い増し銘柄・・・FDL・極東開発(7226)・日本エスコン(8892)
⑦12月末時点円相場157.0円/ドル。
⑧米国金利 0.25%利下げ(4.25-4.5%)
⑨日本金利 変動なし(0.25%)
⑩上場廃止銘柄・・・AY(1株あたり22ドルで入金された)
〈2025年1月の取り組み・予定・見込み〉
①配当金見込み額※1ドル130円で計算・・・米国株42.10万円・日本株0.30万円・合計 42.40万円(前年同月43.52万円)
②配当銘柄数・・・日本2・米国18・合計20
③増配銘柄(コア銘柄のみ記載)・・・BEN・PFE
④減配銘柄(コア銘柄のみ記載)・・・なし
〈年末時点税引後年間配当金見込み額※1ドル130円で計算〉
’24年 471万円→2024年5月達成!!
’25年 500万円
’27年 550万円
’29年 600万円
〈税引き後年間配当金実績 累計※130円/ドルで計算〉
2019年6月~2024年12月の累計です。
’24.12月累計2,025万円
予定通り2,000万円を突破!
〈月末時点株式評価額〉
※月末時点の為替レート157.0円で計算
投資元本 9,557万円
評価損益 3,641万円
合 計 13,198万円
前月差は
投資元本 +239万円
評価損益 +29万円
合 計 +268万円
2024年12月末時点の評価額合計10,968万円だったので+2,230万円。
11月末時点から8円程円安となった影響で米国株の評価額が増加し、投資元本が大幅に増加しました。
〈所 感〉
2024年12月はQYLD・XYLD等のカバコ銘柄の分配金が平常月より大幅に増加したことと、日本株の配当金が大幅に増加したことで、配当金は前年より大幅に増加しました。
2024年通しての取り組みとして、円安が続いていたので、パフォーマンスの悪い米国株を売却して日本株の買い増しを実施しました。
2025年も150円/ドル程度の円安が続くなら、米国株を売却して日本株の買い増しに注力します。目的は、円高に振れた場合に、ドルで受け取った配当金の円換算金額の減少を、日本株からの配当金によって補うためです。
PER 15倍未満
PBR 1.0倍未満
配当利回り 4.0%以上
自己資本比率 30%以上
とします。
2025年1月からの変更点は以下の通りです
管理表上の想定為替レートを現在の130円/ドル→140円/ドルに
様々なドル円相場に関する記事を読んだ結果、中期的に140円で問題ないと判断しました。個人的には1ドル100円のような円高にはなりにくく、円高が最も進んだとしても140円程度ではないかと思います。
これによって、管理上の数値が変わります。
例えば、130円/ドル→140円/ドルにすると、2024年末時点の税引き後年間配当金見込み額は487.3万円→519万円となり、現時点の目標「2025年末時点の税引き後年間配当金見込み額500万円」を達成したことになります。
詳細は来月発表します。
〈2024年12月末時点国別投資比率〉
米国株・・・85.1%
日本株・・・14.9%
米国と日本株の投資比率は50:50が目標
〈ポートフォリオの投資・配当比率〉
投資比率・・・コア銘柄 54.3%・サテライト銘柄 45.7%
配当比率・・・コア銘柄 42.4%・サテライト銘柄 57.6%
目標は
投資比率・・・コア銘柄 90%・サテライト銘柄 10%
配当比率・・・コア銘柄 70%・サテライト銘柄 30%
です
ということで、個人的に2024年の投資活動は満足のいく結果が得られました。1年後も同様かそれ以上の結果が得られるよう、日々勉強していきます。
また、2025年も本ブログをご愛読いただけるとありがたいです。
それではまた