フロートさんの 米国株で不労所得

主に米国連続増配銘柄への配当再投資による「複利+増配」のチカラで2025年末時点の税引後年間配当金見込み額500万円達成までの道のりを綴るブログです

ロシアの通信会社モバイルテレシステム(MBT)から2021年8月度の配当金が入りました

f:id:furooto:20200930210705j:plain

 

こんにちは

フロートです

ロシアの通信会社モバイルテレシステム(MBT)から2021年8月度の配当金が入ったのでお知らせします。

金額は税引後です。

株 数 1,007株

配当金 $460.15

この銘柄、ADRなので為替の影響で配当金が乱高下します。

私がもらった税引後1株当たり配当金の推移は以下の通りです。

2020年7月 $0.361

2020年11月 $0.149

2021年8月 $0.457

最低と最高の差が3倍ほどあります。このように配当金が安定しないので、私のポートフォリオ内ではサテライト銘柄の位置づけです。投資比率はわずか1.8%に抑えており、取得単価を下回った時に$100単位で買い増ししているような感じです。

最高の2020年8月の配当実績から算出した税引き前年間利回りは・・・

$0.67×2回=年間$1.34

取得単価$10.02

$1.34÷$10.02=13.37%

QYLDを凌ぐ年間配当利回り!!

最低の2020年11月の配当実績から算出した税引き前年間利回りは・・・

$0.22×2回=$0.44

取得単価$10.02

$0.44÷$10.02=4.39%

ABBV並みの年間配当利回り

最低でもABBV並みなら文句はないです。

インベスティングドットコム日本版で配当実績を調べたところ、2002年からのデータが見つかりました。2002年~2013年は年間配当回数が1回。2006年~2010年は無配。2011年~2013年は年間配当回数が1回。2014年~2020年は年間配当回数が2回。傾向としては年間配当回数が2回に落ち着いてきている印象です。

2006年~2010年の5年間無配だったのは気になりますが、投資比率を2%未満に抑えて、あくまでも高配当のサテライト銘柄という位置づけなら長期保有してもいい銘柄だと思います。

それではまた