フロートさんの 米国株で不労所得

米国連続増配銘柄への配当再投資による「複利+増配」のチカラで2025年末時点の税引後年間配当金見込み額500万円達成までの道のりを綴るブログです

2021年3月の配当金を発表

f:id:furooto:20201229122632j:plain

 

こんにちは

フロートです

 

2021年3月の配当金を発表します。

金額は税引き後です。

1ドル110円で計算。

配当金額 ¥289,233

 

3月の配当銘柄数は以下の通り

日本 1銘柄

米国 18銘柄

合計 19銘柄

 

一部の銘柄の入金日が月をまたいでしまうので、毎月これくらいの発表タイミングになります。

 

以下は配当金をもらい始めてからの金額推移グラフです。

f:id:furooto:20210406125804p:plain

2021年4月に金額が表示されているのは4/1~4/5に入金された分です。

2021年3月は配当金をもらい始めてから3番目に多い金額です。 

 

3月は集中的に買い付けた銘柄はなく、私が保有している配当貴族銘柄の中でも割安感のある銘柄を広く浅く買い増しした感じでした。

他には、観察用で米国中小型株ETFをちょこっと買いました。

毎月再投資しているので、月別では多少凸凹があるものの、期間で見れば右肩上がりで配当金額が増加しています。

 

2021年の年間配当金額が300万円を超えるのは確実の見通しで、月平均配当金見込み額は26万円です。

2021年に入ってから配当貴族銘柄を買い増しして、増配を見込まない高配当ETF(QYLD・YYY)とBDC銘柄の投資金額が相対的に低下しているのが原因で、2021年4月時点での年間増配率9.49%。

2020年末時点の年間増配率は8.84%だったので、3ヶ月で0.65ポイント上昇です。

この急激な上昇は2021年1月から3月にかけて約90万円の資金を新たに入れたためですので、この要素を含めると、年間増配率10%に達するのは2021年9月下旬の見込みで、そこまでは配当貴族銘柄を買い増ししていきます。

この増配率の上昇が私にとっては重要です。

何もしなくても勝手に配当金が増えていきますから。

年間増配率が10%を超えたら、配当貴族銘柄の買い増しを継続しながら、増配率が10%を下回らない程度に高配当ETFであるQYLDの買い増しをしていきます。

 

2021年4月の配当金見込み額は29万円で、全国平均生活費調査からすると、世帯人数三人の生活費を賄える金額です。

 

2021年に入ってから読んだ何かの米国株関連の文書に

「2020年はコロナショックの影響で連続増配銘柄の増配率が低下した(確かに私の銘柄にもあった)が、2021年は経済の回復が見込まれることから、2021年の増配率が高くなるか、特別配当を支払う企業が増えるはずだ」

と書いてありました。

配当投資家としてはそうなることを大いに期待します。

 

それではまた