フロートさんの 米国株で不労所得

米国連続増配銘柄への配当再投資による「複利+増配」のチカラで2025年末時点の税引後年間配当金見込み額500万円達成までの道のりを綴るブログです

2023年10月の配当金を発表

f:id:furooto:20201229122632j:plain

こんにちは

フロートです

毎月恒例、獲得した配当金を発表します。

〈税引き後配当金※1ドル130円で計算

日  本   ¥342

米  国      ¥422,644

合計金額 ¥422,986

〈配当銘柄数〉

日 本    1銘柄

米 国  19銘柄

合 計  20銘柄 

保有銘柄数〉

59銘柄  前月差+3

〈税引き後 月間配当金見込み額※130円/ドルで計算

前月差+0.07万円

〈税引き後 年間配当金見込み額※130円/ドルで計算

前月差+0.8万円

ポートフォリオの年間配当利回り見込み〉

前月差±0ポイント

※’20.12月末時点7.14%

〈月末時点投資元本※130円/ドルで計算

前月差+19万円

〈配当金をもらい始めてからの金額推移※1ドル130円で計算

金額は税引き後。

2023年10月の税引後配当金¥422,986

前年同月の¥362,612 対比+¥60,374

〈2023年10月の振り返り〉

増配コア銘柄(増配率)・・・FLIC(3.7%)・ITW(7.1%)・MO(4.3%)・NJR(5.6%)*全て配当貴族

減配コア銘柄(減配率)・・・なし

③全株売却銘柄・・・なし

④一部株売却銘柄・・・VFC・WBA

⑤主な買い増し銘柄・・・PG・三菱HCキャピタル・三菱UFJ・MS&AD・東邦アセチレン・SBI

⑥新規保有銘柄・・・MS&AD(8725)・SBI(8743)・ターゲット(TGT)

⑦10月末時点円相場151.5円/ドル。

⑧米国金利 10月末のFOMCにて据え置き決定

〈2023年11月の取り組み・予定・見込み〉

①配当金見込み額※1ドル130円で計算・・・米国株27.97万円・日本株0.03万円・合計28.00万円(前年同月39.46万円)

②配当銘柄数・・・日本1・米国19・合計20

③増配銘柄(コア銘柄のみ記載)・・・AOS・VZ

④コア銘柄数、あと3銘柄追加して40銘柄を目標とする。

〈年末時点税引後年間配当金見込み額※1ドル130円で計算

’23年 451万円

’24年 470万円

’25年 498万円

〈税引き後年間配当金実績 累計※130円/ドルで計算

2019年6月~2023年10月の累計です。

’23.10月累計1,510万円

〈月末時点株式評価額〉

※月末時点の為替レート151.5円で計算

投資元本 9,186万円

評価損益 +2,089万円

合 計  11,275万円 

前月の11,421万円から▲146万円です。

10月下旬まではガザ紛争・米国金利の高止まり長期化懸念で日米ともに株式市場が下落したものの、10/30頃から米国金利の利上げ見送りと日銀のほぼ不変の金融政策により株価持ち直しの流れに変わるか?といった状況でした。10/31に1ドル151円台まで円安が進んだので、株式評価額は前月比▲146万円で収まっています。

〈所 感〉

10月はMS&AD(8725)・SBI(8743)2銘柄が仲間入りしました。両方とも累進配当銘柄です。さらに、割安になっていた配当貴族指数に組み入れられているターゲット(TGT)の保有を開始。ターゲットは米国の大手ディスカウントストアです。これにより、保有銘柄数は59となりました。保有銘柄数は60が目標です。60銘柄なら1銘柄当たりの平均投資比率は1.7%なので心理的に安心です。

10月末時点の投資比率と配当比率は以下の通りです

投資比率・・・コア銘柄  58.2%・サテライト銘柄  41.5%

配当比率・・・コア銘柄  41.8%・サテライト銘柄  58.5%

目標は

投資比率・・・コア銘柄  90%・サテライト銘柄  10%

配当比率・・・コア銘柄  70%・サテライト銘柄  30%

です

目標「2025年末時点の税引き後年間配当金見込み額500万円」

達成まで あと790日

それではまた