フロートさんの 米国株で不労所得

米国連続増配銘柄への配当再投資による「複利+増配」のチカラで2025年末時点の税引後年間配当金見込み額500万円達成までの道のりを綴るブログです

金融銘柄TFSから2022年9月度の配当金が入りました

金融銘柄TFSファイナンシャル(TFS)から2022年9月度の配当金が入ったのでお知らせします。

株 数 116株

配当金 $23.99

株価が下落して保有銘柄の含み損が増えていくと「この銘柄、どうして保有開始したんだっけ?」と思うことがあります。こんな疑問を感じる銘柄はそもそも保有すべき銘柄じゃなかったんでしょうね。こんな疑問を感じないように、銘柄選びは日ごろから慎重にせねばならないですね。

TFSの損益率は▲25.5%!。

投資比率0.3%だから、ほっといても、損切りしても大勢に影響はないのですが、減配傾向ではないし利回りは6.2%なので、私はほっときます!

それではまた

【49年連続増配】配当貴族のVFから2022年9月度の配当金が入りました

こんにちは

フロートです

配当貴族のVFコーポレーション(VF)から2022年9月度の配当金が入ったのでお知らせします。

金額は税引き後です。

株 数 256株

配当金 $92.05

前年同月の持ち株数は227。1年間で29株の買い増しとなっていますが、そのうち17株は株価が低迷している今年に入ってからの買い付けです。

投資比率は2.7%でまだまだ買い増し余地ありです。

世界的なリセッション懸念・利上げ・戦争など、株価の下落要素がまだまだあるので、なかなか買いに行けません。今年は株価の下げ止まりを確認(下げ止まらなかもしれないが)してから買っていくことになりそうです。

それではまた

過ぎたるは及ばざるが如し

こんにちは

フロートです

2019年7月にセミリタイア生活を開始してからというもの、1週間に5日間はウォーキングを継続しています。

2021年までは8km/日だったのが、2022年に入ってからは15km/日まで増加しています。約2倍です。歩数にすると22,000歩!

健康維持のために始めたつもりが、今はアスリートのようなウォーキングになってきて、「あれ?ウォーキングってなんのために始めたんだっけ?」と最近思うようになってきています。

私は、やりだすと徹底的にやる猪突猛進型なので、サラリーマンの時は、時間を忘れて仕事に没頭していました。学生時代の趣味のバンドはどうせやるならプロになりたいと思って徹底的にライブをやったりオーディションを受けたりしていました(最終的に大学4年の時にオーディションの決勝大会で落ちてプロを諦めましたが・・・)。

こんな性分がウォーキングにも表れてるわけですが、今は若くないので、さすがに15km/日だと気持ちの前に体が拒否反応を示し始めています。

「過ぎたるは及ばざるが如し」

健康維持のためのはずが、体を壊しちゃ元も子もないですからね。

でもこの過剰なまでのウォーキングには一定の効果がありましたよ。体重が去年より12kg減って64kgになりました。高校生の時と同じ体重です。身長177㎝なので、明らかに痩せて見えます。下着のパンツはLサイズ→Mサイズで十分。去年サイズぴったりだった服はブカブカです。ここまで来たら運動量を減らしても全く問題なさそうです。

せっかく自分らしくのんびり生きたくてセミリタイア生活を始めたのに、気が付いたら、過剰なまでのウォーキング中心の生活になっていました。この性分は一生治らないかもしれないので、所々で意識的にブレーキをかけなきゃならないですね。

ゆっくり・まったり生きていくことを強く意識しないといけないな~と思う今日この頃です。

「過ぎたるは及ばざるが如し」

ここからの人生は中庸でいきます。

それではまた

 

 

【14年連続増配】未来の配当貴族PRUから2022年9月度の配当金が入りました

こんにちは

フロートです

未来の配当貴族プルデンシャルファイナンシャル(PRU)から2022年9月度の配当金が入ったのでお知らせします。

金額は税引き後です

株 数 343株

配当金 $298.01

前年同月の持ち株数は321だったので、1年間で22株の買い増しにとどまっています。投資比率が4.5%であることからも、本銘柄の買い増しペースは鈍くなります。

それではまた

【64年連続増配】配当王のMMMから2022年9月度の配当金が入りました

こんにちは フロートです

配当王のスリーエム(MMM)から2022年9月度の配当金が入ったのでお知らせします。

金額は税引き後です。

株 数 108株

配当金 $116.39

前年同月の持ち株数は90。1年間で18株の買い増しにとどまっていますが、直近では株価が下がって配当利回りが5%を超えており、かつ投資比率は3.3%なので、積極的に買い増しします。

それではまた

【26年連続増配】カナダの配当貴族ENBから2022年9月度の配当金が入りました

こんにちは

フロートです

カナダの配当貴族エンブリッジ(ENB)から2022年9月度の配当金が入ったのでお知らせします。

金額は税引き後です。

株 数 793株

配当金 $358.39

ENBは2020年3月から配当金をもらい始めている、私のポートフォリオでは保有期間が長い方の銘柄です。

前年同月の持ち株数は705。1年間で88株の買い増しでした。

投資比率4.9%と、コア銘柄では比率が最も高い方なので買い増し停止中です。

投資方針の変更により、連続増配株の銘柄数を増やそうと、今月はHDとLEGの保有を開始しました。2022年に入ってからの乱高下相場では、タイミングが良ければ優良銘柄をバーゲン価格で購入できるので、これをチャンスととらえてどんどん銘柄数を増やしていきます。

それではまた

【13年連続増配】未来の配当貴族HDの保有を開始

未来の配当貴族ホームデポ(HD)の保有を開始したのでお知らせします。

HDは米国最大規模のホームセンターチェーンです。

減配傾向の金融銘柄アルチザンパートナーズアセット(APAM)の一部を売却(損切)した資金でHDを購入。APAMの投資比率1.8%→1.2%まで低下させました。

HDは以前から保有の機会を伺っていました。直近はだいぶ株価が下がり、PERは17倍まで低下し利回りが2.6%まで上昇しており値ごろ感が出ていました。

直近最高値から3割ほど下落しています。

第一段階の投資目標を達成してから、よりリスクの低いポートフォリオを目指す一環の保有開始でもあります。

HDの数値はというと・・・

PER 17倍

配当利回り 2.6%

配当性向 36%

ROE 2,050%(!!!)

平均年間増配率 15%

連続増配年数 13年

数値的には全く問題ありません。保有対象銘柄のど真ん中!

ROE 2,050%っていう銘柄見たことありません。

2009年に連続増配がストップ(減配でなく据え置き)があった以降は13年連続増配となっています。リーマンショックで減配しなかった銘柄を「未来の配当貴族」と勝手に名付けてコア銘柄としているわけですが、この銘柄も減配しなかったので「未来の配当貴族」となります。

アメリカでは自宅を自分でリフォームしたり修繕する傾向が強く、家族のお父さんは日曜日に大工作業をする光景が良く見られます。人口が増えていくこともあり、ホームセンターの需要は今後も伸びていきます。アメリカの中古住宅の価格は新築住宅と同じか新築より高いこともあります。住宅の価値が下がらないように、むしろ将来高く売却するためにリフォームや修繕をしているから中古住宅でも価値は下がりません。日本では今でこそリノベーションで中古物件を高く売るようになってきたものの、まだまだ日本ではレアなケースではないでしょうか。

それではまた