フロートさんの 米国株で不労所得

米国連続増配銘柄への配当再投資による「複利+増配」のチカラで2025年末時点の税引後年間配当金見込み額500万円達成までの道のりを綴るブログです

超高利回りETFのQYLDから2021年10月度の分配金が入りました

f:id:furooto:20200930210705j:plain

こんにちは

フロートです

超高利回りETFのQYLDから2021年10月度の分配金が入ったのでお知らせします。

金額は税引き後です。

口 数 2,514口

分配金 $359.92

1口当たりの税引き後分配金は前月より2.9%アップの$0.141ではあるものの、2021年1月~2021年5月分配分までは$0.16前後で推移していたので、12%ほど減少の状況です。

QYLDの投資比率は私が上限としている4%をはるかに超える10%となっているので、買い増しを停止しています。

それではまた

【毎月配当】BDC銘柄のPSECから2021年10月度の配当金が入りました

f:id:furooto:20200930210705j:plain

こんにちは

フロートです

BDC銘柄のPSECから2021年10月度の配当金が入ったのでお知らせします。

金額は税引き後です。

株 数 4,998株

配当金 $215.11

今月も減配無しの順調配当です。

コロナシック中に集中買い増ししたので、私の取得単価から算出した配当利回りは約12%と超高配当です。

PSECの投資比率は5.1%と、上限の4%を大きく上回っているので新規買い付け停止中です。

それではまた

配当貴族IBMの一部を利益確定して資金をより分散化しました

f:id:furooto:20201010151632j:plain

こんにちは

フロートです

配当貴族IBMの一部を利益確定して資金をより分散化しました

10月21日の米国市場ではIBMの株価が前日比9.56%の急落。

それでも含み損にはならなかったので持ち株176株のうち23%にあたる41株を利益確定。

IBMの投資比率を3.9%→3.0%に低下させました。

IBM一部売却の理由は・・・

2020年の増配率1.4%。2021年の増配率は0.6%と年々増配率が低下傾向で、この増配率が続くようなら私の所得単価から算出した配当利回り5.22%では10年後の高配当化の見込みが薄い。事業ポートフォリオの整理をしているが、業績向上の兆しが見えていない。

ということで、

AOS・APAM・BBY・BTI・CWEN・ITW・OKE・MMM・PEP・SDIV・TROW・VFに広く浅く分散して、新規でBDC銘柄のメインストリートキャピタル(MAIN)の保有を開始しました。

MAINの特徴は以下の通り

①特別配当を除いた普通配当は2007年の上場以来増配を続けている

②増配率2.5%

③毎月配当

④2021年10月22時点配当利回り5.8%

⑤BDC銘柄にしては珍しく、株価が上昇傾向

以前から気になっていた銘柄でしたが、増配率が1%未満で配当利回りが5.22%のIBMに資金を充てるよりも、MAINに投資した方がリターンが高くなると判断しました。

今回の売買の結果、ポートフォリオを構成する銘柄数は40銘柄となったのですが、均等に投資しようとすると、1銘柄当たりの投資比率は2.5%が上限となるので、安定的なリターンを出せる銘柄は1銘柄当たりの投資比率の上限を4%とし、それ以外は1銘柄当たりの投資比率を2.5%に収めるのがよさそうです。

それではまた

2021年10月25日時点の為替相場に合わせると税引き後配当金見込み額は月額30万円を超える

f:id:furooto:20201016123945j:plain

こんにちは

フロートです

私の投資管理表で円換算の配当金を計算する場合、1ドル111円の固定で計算しています。理由は、私が米国株投資を始めた時が1ドル111円だったからです。

111円で計算した場合

税引き後年間配当金見込み額 356.2万円

月額にすると 29.6万円 

2021年10月25日時点の113.6円で計算した場合

税引き後年間配当金見込み額 369.9万円

月額にすると 30.3万円

為替相場を都度採用して配当金見込み額を計算していると、増えているのか減っているのかわからなくなってしまうので、あえて111円にしていますが、米国株投資を始めて2年経過した現在、111円で計算した方があまりブレがないように感じます。

過去1年間の為替相場で最も円高だったのが2021年1月の102.7円程度。最も円安だったのが2021年10月中旬の114.3円程度。

この期間だいだい109円~111円の間を行ったり来たりしている期間が長かったので、やっぱり111円で計算して問題ないと思うので、今後も111円の固定で管理していきます。

それでも、円安は追い風ですよね。

それではまた

【46年連続増配】配当貴族のITWから2021年10月度の配当金が入りました

f:id:furooto:20200930210705j:plain

こんにちは

フロートです

配当貴族のイリノイズ・ツールワークス(ITW)から2021年10月度の配当金が入ったのでお知らせします。

金額は税引後です。

株 数 37株

配当金 $32.4

ITWは2021年3月から保有開始した、比較的新しい銘柄です。

配当利回りは2.1%程度と決して高くはないですが、増配率が16%程度なので、保有することにしました。

保有比率は1.5%。

上限の4%までコツコツ買い増しします。

ただし株価が$220付近で高額なので、どうしても買い増しのスピードは遅いです。

それではまた

 

 

【41年連続増配】配当貴族のBENから2021年10月度の配当金が入りました

f:id:furooto:20200930210705j:plain

こんんちは

フロートです

配当貴族のフランクリンリソーシズ(BEN)から2021年10月度の配当金が入ったのでお知らせします。

金額は税引後です。

株 数 829株

配当金 $166.8

コロナショックで大きく買い増ししたので、私の取得単価から算出した配当利回りは4.93%と高配当です。

現在の投資比率は3.3%。

上限の4%までコツコツ買い増しします。

話は変わりますが、2021年10月上旬の株価下落は絶好の買い場でしたね。

配当投資家は若干利回りを上げられたのではないでしょうか。

それではまた

毎月分配型高分配利回りETFのSDIVから2021年10月度の分配金が入りました

f:id:furooto:20200930210705j:plain

こんにちは

フロートです

高分配利回りETFのSDIVから2021年10月度の分配金が入ったのでお知らせします。

金額は税引後です。

株 数 482株

分配金 $39.49

2021年5月に保有を開始したばかりの銘柄で、毎月コツコツ買い増し中です。

現在の投資比率は1.2%。今後は1.5%になるまで買い増しを続けます。

それではまた