フロートさんの 米国株で不労所得

米国連続増配銘柄への配当再投資による「複利+増配」のチカラで2025年末時点の税引後年間配当金見込み額500万円達成までの道のりを綴るブログです

高配当ETFのSRETから2021年5月度の分配金が入りました

f:id:furooto:20200930210705j:plain

 

こんにちは

フロートです

グローバルX世界リートETF(SRET)から2021年5月度の分配金が入ったのでお知らせします。

金額は税引き後です。

株 数1,286株

分配金$46.24

1口当たり税引き後分配金の推移は以下の通り

2020年

7月 $0.041

8月 $0.041

9月 $0.041

10月 $0.041

11月 $0.042

12月 $0.040

2021年

1月 $0.040

2月 $0.038

3月 $0.036

4月 $0.036

5月 $0.036

2021年5月現在、私の取得単価から算出した税引き前分配利回りは7.67%です。

以上の分配金推移から分かるとおり、じりじりと減配しているように見えます。

2020年7月と2021年5月を比較すると、約12%減少しています。

そのため、今後買い増しはせず、分配金の推移を見守り、これからも減配が続くようなら、売却を考えます。

売却の目安は、利回りが6%を割ったときを想定しています。

それではまた

2021.5.14の記事の通りBDC銘柄の買い増しを実行

f:id:furooto:20201010151632j:plain

 

こんにちは

フロートです

昨日の記事で50万円分BDC銘柄を買い増しすると書きました。

関連記事↓

furooto-toushi.com

記事の通り実行したことをお知らせします。

今週の米国株式相場下落の影響はBDC銘柄に大きく働き、5%以上下落している銘柄が散見されたので、買い増しすることにしました。

内訳は以下の通り。

①ARCC 10万円

②NMFC 10万円

③ORCC 10万円

④PSEC 20万円 

以上の買い増しにより、私の株式ポートフォリオの数値は以下の通り変化しました。

年間増配率 9.2%→8.9%(0.3ポイント低下)

年間配当利回り 7.39%→7.40%(0.01ポイント上昇)

私の株式ポートフォリオで増配率に影響を与える銘柄は、配当貴族銘柄・未来の配当貴族銘柄・増配実績のあるETFです。

私の株式ポートフォリオでは、いつ減配してもおかしくないBDC銘柄は全銘柄増配率ゼロとみなして利回り計算しているので、BDC銘柄を買い増しするほど増配率は低下します。

理由は、BDC銘柄はサテライト銘柄であり、今の高配当に魅力があり、「今」配当金を稼いでくれる銘柄と位置付けているからです。

今回買い増ししたBDC4銘柄トータルの利回りは約9%なので、年間配当利回りが上昇して年間増配率が低下しています。

今回の買い増しで税引き後年間配当金見込み額が約3.2万円増加し、また一歩完全リタイアに近づきました。

2023年の完全リタイアまで

あと

960日 

それではまた

自分に負荷をかける為に完全リタイア日の目標を更に1年前倒して2023年にします

f:id:furooto:20201016123945j:plain

 

こんにちは

フロートです

 

税引き後年間配当金400万円達成で完全リタイアする目標を

2024年12月31日

としていましたが

更に1年前倒しして

2023年12月31日

とします。

そのため、50万円の現金を投資元本に追加して買い増しを進めます。

いつ来るか分からない暴落を待っているよりは、長期でみれば今が最安値と思って早いうちに現金を株式に変えておいた方が良いだろうとも考えてのことです。

今回の50万円はBDC銘柄の買い増しに使用します。

2021年からの税引き後配当金の見込み額は以下の通り。

2021年 320万円

2022年 366万円

2023年 416万円

2024年 463万円

2025年 512万円

前回2025年から2024年に前倒ししたときとほとんど変わりない数値ですが、自分に負荷をかけるために2023年にすることにしました。

私は「やってやれないことはない!」と常々思っていて、負荷をかければ、何か投資の良いアイデアが浮かぶかな~と思ったからです。

実際、追い込まれるとアイデアが浮かぶものです。

イデアといっても、FX・仮想通貨(暗号資産)・信用取引に手を出すことはしません。

あくまでも米国現物株の中で堅実なアイデアを出していきます。

2023年の完全リタイアまで

あと

961日

それではまた

2021年5月13日のダウ平均は前日下げた分戻した感じ

こんにちは

フロートです

 

2021年5月13日のダウ平均株価

$3,4021.45

前日下がった分戻った感じですね。

続けて下がったらまとめて買おうと思っていたのですが、

今日は私の保有銘柄の中で株価が戻りきっていない配当貴族銘柄を

ちょこちょこ買い増ししました。

「インフレ懸念で株価下落」

とか言ってますけど、これは長期投資家にとって配当金を増やすチャンスですよね。

なんだかまだまだボラティリティーが高い状況が続きそうなので

いつでも現金出動する用意はしておきます。

2024年12月31日の完全リタイアまで

あと

1327日

それではまた

ダウ平均最高値から5%下落したところが買い増しのスタートライン

f:id:furooto:20200929203907j:plain

 

こんにちは

フロートです

2021年5月11日から12日にかけてダウ平均株価下落が続いています。

5/10 $35,031.56(最高値)

5/12 $33,587.66(終 値)

4.2%の下落です。

最高値から5%下落だと・・・

$33,279.98

きりの良いところで

$33,200

が買い増しのスタートラインですね。

銘柄にもよりますけど・・・

10%下落の

$31,528.4

を切ったら本格的な買い増しです。

銘柄にもよりますけど・・・

長期投資家にとってはバーゲンセールです。

これから現金新規投入の準備に入ります。

それではまた

配当王LOW・配当貴族T・超高配当ETFのYYYから2021年5月度の配当金が入りました

f:id:furooto:20200930210705j:plain

 

こんにちは

フロートです

連続増配年数58年の配当王ロウズカンパニー(LOW)

連続増配年数36年の配当貴族AT&T(T)

超高配当ETFアンプリファイハイインカムETF(YYY)

から2021年5月度の配当金が入ったのでお知らせします。

金額は税引き後です。

LOW 52株 $22.46

T  581株 $224.83

YYY 1,381株 $129.13

 

【特記事項】

LOW・・・

コロナショック後の株価上昇が大きく、私の含み益率は160%と、評価額は取得単価の2.6倍となっています。

利益確定したいところですが、暴落に強いポートフォリオを目指しているのと、年間増配率20%による配当金の成長をとるので、現時点で売却の予定はありません。

5月も引き続き配当貴族銘柄の買い増しを実施して年間増配率10%を目指します。

それではまた

配当王LOW・配当貴族T・超高配当ETFのYYYから2021年5月度の配当金が入りました

f:id:furooto:20200930210705j:plain

 

こんにちは

フロートです

連続増配年数58年の配当王ロウズカンパニー(LOW)

連続増配年数36年の配当貴族AT&T(T)

超高配当ETFアンプリファイハイインカムETF(YYY)

から2021年5月度の配当金が入ったのでお知らせします。

金額は税引き後です。

LOW 52株 $22.46

T  581株 $224.83

YYY 1,381株 $129.13

 

【特記事項】

LOW・・・

コロナショック後の株価上昇が大きく、私の含み益率は160%と、評価額は取得単価の2.6倍となっています。

利益確定したいところですが、暴落に強いポートフォリオを目指しているのと、年間増配率20%による配当金の成長をとるので、現時点で売却の予定はありません。

5月も引き続き配当貴族銘柄の買い増しを実施して年間増配率10%を目指します。

それではまた