フロートさんの 米国株で不労所得

米国連続増配銘柄への配当再投資による「複利+増配」のチカラで2025年末時点の税引後年間配当金見込み額500万円達成までの道のりを綴るブログです

2022年6月の配当金を発表

f:id:furooto:20201229122632j:plain

こんにちは

フロートです

毎月恒例、獲得した配当金を発表します。

配当金の金額計算について’22.3月までは1ドル111円で計算していましたが、’22.4月から1ドル115円での計算に変更しています。

〈税引き後配当金※1ドル115円で計算

日  本   ¥113,073  

米  国      ¥239,589

合計金額 ¥352,662

〈配当銘柄数〉

日 本    3銘柄

米 国  17銘柄

合 計  20銘柄 

保有銘柄数〉

42銘柄  前月差±0

〈税引き後 月間配当金見込み額※’22.3月まで1ドル111円、’22.4月から1ドル115円で計算

※4月からレートを111円/ドル→115円/ドルに変更したので4月から急増したように見えます。

前月差+0.13万円。あと0. 55万円で達成!

〈税引き後 年間配当金見込み額※’22.3月まで1ドル111円、’22.4月から1ドル115円で計算

※4月からレートを111円/ドル→115円/ドルに変更したので4月から急増したように見えます。

前月差+1.8万円。あと6.6万円で400万円の目標達成!

最短で2022年10月に達成か?

ポートフォリオの年間配当利回り見込み〉

前月差±0ポイント

低配当高増配率銘柄の買い増しへのシフトにより、横ばい傾向です。2022年下半期の増配でどれだけ上昇するか?といった感じです。利回り上昇の原因は、ほとんどが増配によるもので、次にQYLD・XYLD・DJIAの買い増しによるものです。

2022年末時点で7.9%の見込み。

※’20.12月末時点7.14%

〈月末時点投資元本※’22.3月まで1ドル111円、’22.4月から1ドル115円で計算

※4月からレートを111円/ドル→115円/ドルに変更したので4月から急増したように見えます。

前月差+32万円

2022年末時点で7,000万円の見込み。

 

 

 

 

〈配当金をもらい始めてからの金額推移※1ドル115円で計算

金額は税引き後。

2022年6月の税引後配当金は¥352,662

前年同月の¥350,625から0.5%増加です。

2022年に受け取った税引後配当金は累計¥1880,449です。

〈2022年6月の振り返り〉

①増配銘柄(増配率)・・・なし

②全株売却銘柄・・・なし

③一部株売却銘柄・・・なし

④主な買い増し銘柄・・・ITW・SFL・XYLD・DJIA・NEPその他、株式市場下落により割安感のある保有銘柄を買い増し。

⑤新規保有銘柄・・・なし

⑥5月末時点円相場128.5円/ドルから円安が進み、6月末時点円相場135.7円/ドル。一時137円/ドルまで下落。

⑦6/20頃から弱気相場入り。正に絶好の買い場!!

⑧特に大きな売買はなく、入金された配当金で淡々と買い増しした。

⑨2019年6月に配当金をもらい始めてから4年目突入。株式投資開始は2018年。

〈2022年7月の取り組み・予定・見込み〉

①配当金見込み額※1ドル115円で計算・・・米国株36.3万円・日本株0万円・合計36.3万円(前年同月38.2万円)

②配当銘柄数・・・日本0・米国16・合計16

③増配銘柄・・・PEP

④楽天証券マネックス証券に入金された配当金は全てXYLDとDJIAの買い増しに使用。QYLDの買い増しは停止。

⑤第一重点買い増し銘柄・・・ITW(配当貴族)・NJR(配当貴族)・NEP・TXN・MO(配当貴族)・AOS(配当貴族)

 第二重点買い増し銘柄・・・GPC(配当貴族)・SFL

 弱気相場が続く限りは他の連続増配株も買い増しする。

〈年末時点税引後年間配当金見込み額(配当金を全額再投資の場合)※1ドル115円で計算

’22年 403万円(年間400万円の目標達成見込み!!)

’23年 446万円

’24年 494万円

ついでにタラレバ皮算用ー!

1ドル135.7円(2022.6末時点)で計算すると・・・

’22年 475万円(目標達成!)

’23年 526万円

’24年 582万円

〈税引き後年間配当金実績 累計※1ドル115円で計算

2019年6月~2022年6月の累計です。配当金は全額再投資。

’22.6月累計844万円。

2022年末には1,000万円を超える見込み。

2023年12月31日の完全リタイアまで

あと 549日

2022年12月31日の完全リタイアだと

あと 184日

それではまた