フロートさんの 米国株で不労所得

米国連続増配銘柄への配当再投資による「複利+増配」のチカラで2024年末時点の税引後年間配当金見込み額500万円達成までの道のりを綴るブログです

高配当ETFのSDIVから2022年3月度の分配金が入りました

f:id:furooto:20200930210705j:plain

こんにちは

フロートです

高配当ETFのグローバルXスーパーディビィデンド世界株ETF(SDIV)から2022年3月度の分配金が入ったのでお知らせします。

金額は税引き後です。

口 数 317口

分配金 $44.81

 

グローバルX スーパーディビィデンド世界株(SDIV)

SDIVは世界の配当利回り上位100社に投資する銘柄です。

ウクライナ危機が始まってから株価は20%程下落しています。

以下は、グローバルX社のサイトから引用した国・地域別投資先の割合です。

国・地域内訳2022/2/28 時点

比率(%)
  UNITED STATES 32.2
  CHINA 15.2
  HONG KONG 14.5
  BRITAIN 5.5
  BRAZIL 4.8
  AUSTRALIA 4.0
  THAILAND 3.9
  SOUTH AFRICA 3.8
  RUSSIA 3.2
  PORTUGAL 1.6
  BERMUDA 1.4
  Other/Cash 9.9

 

ロシアは3.2%含まれています。現時点で分配金の水準に変化はありませんが、ロシアの情勢次第ではSDIVの分配金に悪影響が及ぶ恐れがありますね。あと、中国が15.2%含まれており、最近の中国市場の暴落の悪影響も表面化する恐れがあります。

SDIVの投資比率は1.4%。サテライト銘柄としてはこの投資比率1.5%を超えない程度に長期保有していきます。

それではまた