フロートさんの 米国株で不労所得

主に米国連続増配銘柄への配当再投資による「複利+増配」のチカラで2025年末時点の税引後年間配当金見込み額500万円達成までの道のりを綴るブログです

2021.8.6税引き後月額配当金見込み額が29万円(年間348万円)を突破

f:id:furooto:20210111081900j:plain

 

こんにちは

フロートです

税引き後月額配当金見込み額が1万円増加するたびに記事にしています。

直近の増加ペースは以下の通りです。

2021.1.14 月額25万円(年額300万円)を突破

2021.2.14 月額26万円(年額312万円)を突破

2021.4.26 月額27万円(年額324万円)を突破

2021.5.27 月額28万円(年間336万円)を突破

2021.8.6 月額29万円(年間348万円)を突破

28万円到達から2ヶ月ちょっとで29万円に到達

2023年完全リタイア時の月額は33.4万円(年間400万円)なので

あと

月4.4万円(年間52万円)で目標達成です。

2021年8月始めにSPYDを全株売却(利益確定)して得た資金の約50%にあたる$10,000分を超高配当ETFのQYLDの買い増しに使ったことで、当初のペースより早く29万円に到達しています。

ここからは毎月の配当金で淡々と配当貴族銘柄の買い増しをしていくので、次の段階である月間30万円突破は2022年の上半期中になりそうです。

2023年12月31日の完全リタイアまで

あと

877日

それではまた