こんにちは
フロートです
最近は配当金や売買の話ばかりだったので、今日は私が考える投資について話します。
もくじ
「投資」とは「夢を叶える手段」
これにつきると思います。
投資によって経済的自由を手に入れれば、会社に所属して給料を稼ぐ時間が無くなるので、好きなことに時間を割くことが出来ます。
経済的自由を手に入れるというのは、お金と同時に時間も手に入れることだと思います。
この時間を使って夢を叶えることが出来るようになります。
現在の私はセミリタイア状態で、1日当たりの労働時間は個人事業で1時間程度と、会社勤務時代の10分の1程度です。
この労働時間がゼロになったら完全リタイアです。
2025年に税引き後配当金年間400万円を達成したら、現在の個人事業を誰かに譲渡して完全リタイアするのが目標です。
そして投資ブログを卒業する予定です。
「お金は全てでは無い!」のか?
私の場合、お金は全てです。
完全な自給自足生活をしない限りお金は必要です。
私は自給自足生活をするつもりは無いのでお金は多いにこしたことはありません。
私は妻から「あなたは良い意味でお金への執着心が人一倍強い」と言われます。
私自身「ドケチ」とか「派手な生活」と他人から形容されることはなく、自覚も無く、ごく普通の金銭感覚を持っていると思っていますが、
他人と違う点は、
「お金を増やすことが人一倍好き」
と言うことだと思います。
それに加えて
「良いと思ったら即実行する」
事だと思います。
「実行したことを嘆くより、実行しなかったことを嘆く」
この考え方は、会社を経営する立場になってから身についたものです。
会社経営は良くも悪くも結果を出すために実行することが求められます。
投資に関しても私は即実行してきました。
当然トライアンドエラーの連続ですが、数多く実行すればうまくいく投資方法が見つかるものです。
10回実行して9回失敗・1回成功なら上出来だと思っていて、実行回数を増やせば自然に成功回数も増えていくと思っています。
お金は全てだからこそ、失敗を恐れないで実行して成功回数を増やします。
その結果、夢に一歩近づきます。
人が死ぬときに最も後悔するのは「実行しなかったこと」だそうですよ!
完全リタイアした後の目標・夢・生活
2025年に完全リタイアを実現した後も投資を続けます。
完全リタイアの先にもう一つ夢(目標)があるからです。
2025年になると、子供が進学で自宅から巣立ったり、ほとんど手が掛からず、夫婦二人の時間が多くなります。
そのような状況になったら、夫婦で別の場所へ移住したり、今の場所に自宅を持ちながら興味のある場所を転々とする生活をしたいと思っています。
このあいだ妻に、
「東南アジアだと月の生活費が二人で12万円くらいだから、子供達全員が巣立ったら東南アジアに移住しよう!」
と提案したら、
「東南アジアは虫が多いから移住はイヤ。一人で住んでちょうだい。定期的に遊びには行くから。」
と言われてちょっと寂しい気持ちになりました。
海外への移住は慎重に考えないと夫婦そろってというのは難しいかもしれません。
移住で無くともマンスリーマンションのようなものを借りて、その土地の文化・歴史・食・人などにどっぷり浸かるのが現実的かな~と思っています。
そんな生活が完全リタイア後の夢です。
その夢を実現するために投資を続けます。
世界を転々とする夢が叶ったあとの夢はまだ明確になっていませんが、投資は続けます。
「お金を増やすことが人一倍好き」なので・・・
それではまた