フロートさんの 米国株で不労所得

米国連続増配銘柄への配当再投資による「複利+増配」のチカラで2025年末時点の税引後年間配当金見込み額500万円達成までの道のりを綴るブログです

【株取引は】いち早く決定して行動することが大事

f:id:furooto:20201010151632j:plain

 

 

 

こんにちは

フロートです

 

「売ると上がる」

株取引については良くある話ですよね。

事前に株価が上がるか下がるかを予想するのが困難というのが前提であれば、買った後も売った後も後悔してもしょうがないと私は考えるようにしています。

以下は直近の実際の話です。

①2020年10月上旬に、モルガンスタンレー(MS)に買収されることが決まったイートンバンス(EV)の株価が前日比約50%上昇した時点の1株$61で売った後、2020年11月上旬には1株$66まで上昇しています。

②2020年11月上旬に売却したインベスコ(IVZ)は1株$15で売った翌日に、$15.3へ2%上昇しています。

 

私も人間です

「もったいないことしたなー」

と思わないこともないですが、そもそも売却する理由は、売却した後の方が自分にとってメリットがあるからですよね。

 

たとえば、

①売却して新規買い付けした方が配当利回りが上昇する。

②売却して新規買い付けした方が株価上昇でキャピタルゲインを得られる。

③株価の下落が止まらないことが分かっているから売却する。

④現金比率を上げた方が良い局面で売却する。

 

売却した後の方が良くなるのに、売却した後に株価が上昇したことを後悔するのは二兎を追うのと同じ事だと思うんです。

 

大事なのは、いち早く決定して行動することではないでしょうか。

 

上記で紹介したイートンバンス(EV)を早々に売却した理由は、

①EVをそのまま保有してモルガンスタンレー(MS)の株主になるつもりはなかったから。

②2020年10月上旬は私が保有している複数の配当貴族銘柄が割安(特にABBV!!)で、これらを買い増しすると、EVを保有し続けるよりもポートフォリオ全体の配当利回りと増配率が上昇するから。

です。

 

結果、2020年11月上旬から見た10月上旬は私にとって絶好の買い場でした。

10月上旬に早く行動したおかげで、ポートフォリオ全体の配当利回りと増配率が上昇し、更に11月上旬の平均株価上昇時に含み益が増加しています。

2020年11月上旬、私の保有銘柄の株価は上昇して割高感があるので、もし11月上旬にEVを1株$66ドルで売却しても買い付ける銘柄がなくて資金を持て余していたかも知れません。

 

「今がチャンス!」と思ったら即決定・即行動ですね!

 

それではまた