フロートさんの 米国株で不労所得

米国連続増配銘柄への配当再投資による「複利+増配」のチカラで2025年末時点の税引後年間配当金見込み額500万円達成までの道のりを綴るブログです

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

毎月配当銘柄の保有で調整局面に即応しよう

// こんにちは フロートです ちょっとした株式相場の調整局面で 「今現金があればお買い得に株を買い増しできたのに!!」 と思ったことありませんか? 私は何度もありますよ! そんなときに毎月配当銘柄を持っていると悔しい思いをすることは少なくなるかも…

米国ETF「QQQ」の代わりになりそうな投資信託の積み立て投資を開始

// こんにちは フロートです GAFAに分散投資して値上がり益を狙いたいとなれば、米国ETFのQQQで十分だと思います。 でも私の場合、値上がり益を狙うETFは買うタイミングがシビアで買い増しのタイミングが今ひとつかめずしっくり来なかったので、NASDAQ100イ…

2020年8月16日ブログ開始から1ヶ月経過した感想

// こんにちは フロートです いつも読んで下さってありがとうございます。 2020年8月16日からブログを始めて1ヶ月が経過しました。 意外と記事を書けるものだな~と感じます。 今では記事を書くために読書したり資料を集めるようになったので、ブログを始め…

2020年~2075年の55年間に複利と増配のチカラで配当金がどれだけ増えるかをシミュレーションした結果を公開

複利と増配のチカラを合わせると配当金が驚異的な増え方をするという記事です。実際の数値で算出してみました。 ヨロシク

BDC銘柄のPSECから配当金が振り込まれました

// こんにちは フロートです 2020年9月24日、BDC銘柄のPSECから 112.58ドル 配当金が振り込まれました。このPSECは毎月配当です。 私の取得単価から計算した年間配当利回りは13.11%。 PSECはサテライト銘柄と位置づけしていて、サテライト銘柄の配当金はコ…

【2020年9月の調整局面に思うこと】セミリタイア者には配当貴族銘柄の保有が有利では?

// こんにちは フロートです 9月に入ってから米国株式市場は調整局面に入ったようですね。 ダウ平均株価やナスダック指数の10%下落でセミリタイア者が長期投資において恩恵を受けるのは、配当貴族銘柄を保有している場合だと思います。 セミリタイア状態で…

コロナショックから学んだこと

コロナショックの暴落中に買い向かった銘柄について詳しくお話しています。

私が経営していた法人の株式配当利回りは年間10%だった

スポンサーリンク こんにちは フロートです もくじ 約30年間配当利回り10%以上を達成 そもそも配当金はどうやって支払われるのか・・・ 配当金を支払う社長の努力は並大抵では無い 約30年間配当利回り10%以上を達成 私が経営していた非上場法人の株式配当利回りは…

ソーシャルレンディングに少しだけ投資中

米国株投資中心のはずの私がソーシャルレンディングについてお話しします。

セミリタイア生活に必要な高配当ETF「YYY」の保有を開始した理由

セミリタイア生活に必要な高配当ETF「YYY」の保有を開始した理由のお話です

純金ETFを全口売却した理由

こんにちは フロートです 純金ETFを全口売却しました。 今日はその理由をお話します。 ジェレミー・シーゲル著『株式投資の未来』を読んでいたら、各資産の200年間の実質トータルリターン指数(インフレの影響調整後)がグラフで掲載されていました。 もくじ…

【M&Aのはなし第3回】買収される側の本社はどうなってしまうのか?

スポンサーリンク こんにちは フロートです M&Aについての記事3回目 シリーズ第2回目では営業所(現場)の状況を書きました。今回は本社の状況をお話します。 もくじ 買収される側の本社は無くなる 取引先への対応は、誠実さと謙虚さが求められる 本社の社員で親会…

【M&Aのはなし第2回】M&Aで買収される側の社内は修羅場なのか?

M&Aについて2回目の投稿です。買収される側の社内は修羅場なのか?!についてです

【セミリタイア突入から1年】平日の時間の使い方をまとめてみた

セミリタイア前後の時間の使い方を比較してみました

(私を含め)もっと投資の勉強をして経済的に豊かになろう!

PR こんにちは フロートです もくじ 「働かずに得たお金は汚い物と考えている」人、日本に多くないですか? 「働かずにお金を得る方法を知らない」人、日本に多くないですか? 「ぐずぐずして投資を始めることが出来ない」人、日本に多くないですか? 「働か…

2020年9月現在 保有中の米国高配当ETF

保有中の米国高配当ETFを紹介します

配当貴族個別銘柄+高配当ETF+BDC銘柄の組み合わせが長期投資のベストミックスだと思います

長期投資のベストミックス(あくまでも主観)のお話です!

整理整頓の意味を知っている人が意外と少ない?

こんにちは フロートです 今日は雑談です 以前経営していた法人では、私自ら中途・新卒採用の新入社員研修を企画実行していました。 その中で印象深いのが、「整理整頓」です。 「整理整頓の正しい意味を知っている人!」 と言って手を上げてもらうと、老若…

保有中の米国毎月配当銘柄たち

こんにちは フロートです 今日は私が保有している米国毎月配当銘柄を紹介します。金額は2020年8月分の税引き後配当金です。毎月これくらいの金額が入ってきています。 ティッカー 配当金/月 ①ALTY (ETF) $ 50.82 ②BNDX(ETF) $ 1.43 ③DIV (ETF) $ 44.48…

高配当BDC銘柄は分散投資すればそれほど怖くない?

こんにちは フロートです 私は高配当銘柄好きに人気があるBDC銘柄を9銘柄保有しています。私はBDC銘柄を「サテライト(衛星)銘柄」と位置づけています。 ↓関連記事 furooto-toushi.com BDC=金融版リートのようなものだから利回りが高い傾向にある 保有中の…

【M&Aのはなし第1回】自分の会社を売却(M&A)するのも不労所得を得る方法の一つ

スポンサーリンク こんにちは フロートです 今日は、不労所得を得るための一つの方法として、M&Aのメリットをお話します。 M&Aは今が旬? 自社を売却することの売り手側にとってのメリット 創業者利益こそが最大のメリット 経営者は投資家に向いている可能性がある …

今週はちょっと得した気分です

こんにちは フロートです 日本時間で9/4(金)~9/5(土)の米国株式市場は、私にとってはハイテク株購入のチャンスでした。 値上がり期待で保有していたハイテク個別銘柄2つとETFのQQQを買い増しできたので得した気分です。 ETFのSPYDはQQQほど値動きなし。…

【実践】連続増配銘柄の選定方法を紹介

こんにちは フロートです 先日はFIRE(アーリーリタイア)後も不労所得を増やすなら米国連続増配銘柄の保有が必要というお話をしましたが、今日は実践編です。 連続増配銘柄(=コア銘柄)選定方法のおさらい 私がこれまで紹介してきた連続増配銘柄の選定方…

2020年8月の不労所得(税引き後配当金)

こんにちは フロートです 2020年8月の税引後配当金は・・・ 8月の振り返り 9月の予定 2020年8月の税引後配当金は・・・ 149,947円(1ドル105.7円で換算) 日本株の配当金はありませんでした。 2019年の8月はまだ米国株を保有しておらず、日本株の配当もなか…